1. >
  2. >
  3. チェーンのメンテナンスについて

チェーンのメンテナンスについて

チェーンの役割

自動二輪だけでなく、自転車など二輪構造の乗り物に必ずついているのがチェーンです。
バイクについているチェーンは後部車輪に接続をされており、表からもすぐに見えるようになっています。

そもそもなぜバイクにチェーンがついているかというと、バイクを動かす動力であるエンジン内では、ガソリンなどの燃料に火花を散らして燃焼させることによりピストン運動を起こすようになっています。
そのピストン動作は歯車(シャフト)に接続されており、そこからトランスミッション、スプロケットといったように複数の歯車へと力が伝達していきます。

最終的にその回転動作がリアタイヤに伝わるようになるのですが、そこに接続されているのがチェーンということになります。
簡単に言えば動力伝達のためのロープのようなものなので、そこに不具合が起こると正しく力が後輪に伝わらず走行に問題が発生してしまうことになります。

チェーンは文字通り鎖状に複数の金具が繋げられて作られており、そのギザギザ部分にスプロケット部分の先端が噛み合って回転することになります。

チェーンに注油が必要な理由

そんな重要なパーツであるチェーンですが、非常に劣化をしやすいという特徴があります。
というのもチェーンは全体が鉄製であることから長期間使用しているとサビを発生しやすく、またタイヤのバランスが崩れるとスプロケットから外れてしまったり、切れてしまったりします。

チェーンが破損してしまえば走行が不可能になってしまいますので、切れたり外れたりすることがないように事前にしっかり状態を見ていく必要があります。

長く放置をされていたバイクを見てみると、チェーン部分が真っ赤に錆びているのがわかります。
一度錆びてしまったチェーンは傷みやすくなっているので程度により全体を交換しなくてはいけなくなります。
完全に錆びる前であれば修繕が可能ですが、それでも複雑な形状をしているので簡単な作業ではありません。

チェーンを錆を防ぐために必要なのがチェーンオイルの塗布です。
チェーンオイルはバイクショップなどに専用のものが販売されていますので、ノズルを使用して全体をしっかりオイルで覆うようにしていきます。

注油の時期

チェーンオイルをつけるタイミングとしては、まず完全な洗車をしたあとがあります。
洗車をする時に大量の水を使うとチェーンもずぶ濡れになってしまうので、不足したチェーンを補うために注油をする必要があります。

大雨の後や悪路を走行したあとなどもチェーン部分にゴミやホコリが付着してしまい油切れを起こしてしまうことがあるので同じように注油をしておくことがおすすめです。

なお注油はもしやりすぎたとしても特に拭ったりせずそのまま自然に落ちるのを待てば適正な量に落ち着いてくれます。