1. >
  2. >
  3. タイヤのメンテナンス方法

タイヤのメンテナンス方法

タイヤを点検する理由

「タイヤは命を乗せて走る」といったキャッチフレーズがありますが、バイクの場合は文字通りタイヤコンディションがそのままダイレクトに安全性につながっていきます。

二輪しかないバイクは前後のタイヤのバランスで走行をしていくことになりますので、いずれか片方の状態が悪化することにより自立することができなくなってしまいます。
そのため出荷時にはかなり頑丈にタイヤを設置してはいるものの、ゴムによって作られているという性質上必ず時間とともに劣化をしてしまうという特徴があります。

走行していくにつれて少しずつ摩耗をしていくだけでなく、ほとんど使用していないタイヤも経年劣化によって著しく性能が変化してしまうので特に中古バイクなど古いタイヤを使用している人は注意をしなくてはいけません。

長距離ツーリングをする時はもちろん、毎日の走行前にはしっかりタイヤの状態を確認をして異常があった場合は直ちに交換など対応をするようにしましょう。
タイヤの安全チェックは工具などを使用することもなく、短時間で行うことができるので走行前に数分かけて行うように習慣づけるということも大切になります。

バイクのタイヤのチェック項目としては「空気圧」「溝(スリップサイン)」「本体の劣化状態」の3つがあります。
毎日のチェックとは別に、走行中に異音がしたり操作に何か違和感を感じるようなことがあったらまずはタイヤを確認してみてください。

空気圧のチェックについて

タイヤメンテナンスの基本中の基本とも言えるのが空気圧です。
タイヤにはそれぞれ適正な空気圧があり、それ以上でも以下でも運転に支障があります。
そのバイクの適正空気圧は本体部分に必ずステッカーとして貼付されているので、その数値をもとに前輪後輪ともに専用の器具でチェックをしてみてください。

ほとんどのSSやバイクショップでは自由に使える空気圧計が用意されているので、出かける前や定期的にそちらで調べてみるのもおすすめです。

タイヤの減り具合・劣化の確認方法

タイヤ本体の劣化の度合いを調べるための方法が、スリップサインが出ているかどうかの確認です。
スリップサインというのはタイヤの側面についている三角形の印のことで、こちらにタイヤのすり減りが到達していると交換のサインとされています。

ツルツルになるまで使用しているタイヤはスリップサインが見えなくなっていることもあるので、そうした状態になる前に早めに交換してください。

また経年劣化や走行中に釘などを踏んでしまったときに亀裂が発生していることもよくあります。
見た目が小さなキズでもそのまま走行しているとみるみる広がっていってしまうので、そちらも早めに処置をするようにしましょう。