1. >
  2. >
  3. そもそもバイクの取りまわしって何ですか?

そもそもバイクの取りまわしって何ですか?

バイクの取りまわしとは

バイクを初めて購入するときには、聞き慣れない言葉を耳にすることもあると思います。
その代表的な例として「取りまわし」という用語があります。
取りまわしとは、「バイクへ乗るときに、車体を押して歩く動作」のことを指します。

バイクは走行し始めると、あとはアクセルやブレーキをかけるだけで進んでいきます。
ただ、バイクにまたがって走り始める段階を、苦手にする人は意外と多いです。
取りまわしが上手くできるようになることで、バイクの扱いも上手くなります。

最初は自分の体型・体格に合ったバイクを選ぶべき

人によっては格好良いバイクへの憧れから、いきなり大型バイクを購入してしまうことがあります。
ただ、バイクはとても重量感があり、自分の体型や体格に合わないモデルを購入してしまうと、取りまわしがとても大変になります。
そのため最初に購入するバイクは、自分の身体に合ったものを選ぶほうが良いです。
そしてバイクの扱いに慣れてきたら、憧れの中型や大型バイクを購入すると良いでしょう。

特に女性の場合は男性よりも体力のない人が多いため、大きなバイクを扱うのはとても大変です。
「憧れで購入したものの、疲れるから結局あまりバイクに乗らなくなった」ということもあるため、気をつけましょう。

「運転時の操作性」を指すこともある

取りまわしは上のように「バイクに乗るときの動作」を示すことが多いものの、場合によっては「バイクを運転しているときの操作性」を指すこともあります。
「取りまわしがしやすいバイク」とは、楽にハンドルを切ることができたり、車体の重量を感じにくいバイクを指します。

バイクに乗る人は、ツーリングでさまざまな場所へ出かけることを好む人が多いです。
そして場所によっては舗装された平坦な道だけでなく、荒れた路面の「オフロード」や急カーブや急斜面が多い道である場合もあります。

平坦な道を走るときには真っ直ぐに進めば良いため、取りまわしの良さはあまり関係ありません。
ただ、オフロードなどを走るときには、目まぐるしく変わる路面の状況に、素早く対応することが大切です。
このときにバイクの取りまわしが良いと、すぐに路面状況に対応することができます。

取りまわしが良いかどうかは、「ライダーの技術」と「バイクの性能」によって決まります。
あなたがバイクに乗り慣れて、高性能なバイクに乗れば、バイクに乗るときにも走行しているときにも、より簡単に取りまわしができるようになります。

取りまわしという言葉の意味は、以上です。
きちんと理解して、他のバイク用語も理解していきましょう。
さまざまな言葉に慣れることも、バイクの運転技術を上達させるコツです。